トレーラーハウスの新しいカタチ
“天然木を使った快適空間”に、SDG’sにも配慮した生活装備を採用。
このトレーラーハウスは「建築物」として安心して使用できるように強度計算を繰り返し、快適性・安全性を実現。外観と同様に美しい曲線を描く室内は、檜などの天然木を使い、心地よい空間に仕上げました。オール電化仕様で、生活に必要なキッチン、ベッド、テーブル、ソファを備えるとともに、ダウンライトや間接照明などインテリア性にもこだわっています。

R形状の独創的デザインが洗練された空間を創出、モダンなライフスタイルに。
災害時や停電にも強く、環境への配慮を大切にしたライフスタイルを実現。
どこへでも移動可能なトレーラーハウス。自由なライフスタイルを楽しもう。
室内配置イメージ

※写真はキャンピング仕様です。
※写真はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

インテリアや設備はカスタマイズが可能。
オーナーのライフスタイルやこだわりにお応えします。

1 R形状を生かしたミニマルデザイン
余分な装飾をなくしたミニマルなアルミボディ。リアもフロントもコーナー部を丸みあるR 形状にした独創的な外観デザインです。
2 アルミを組み立てた高耐久の骨組み
フレームは航空機と同様、優れた耐久性を備えたアルミ製です。機体製造に精通する技術者たちが設計し組み立てました。
3 航空機部品のフェアリングを外観に
航空機の主翼に装着するフェアリングを模した部品を外観に採用。配線カバーとしての機能を持たせながら、デザインのアクセントにしました。
4 ボディは航空機と同じアルミ・リベット構造
機体用アルミ合金板をアルミ製リベットで接合してボディを製作。再生可能なアルミで環境に配慮した、高強度で美しい外観を実現。
5 機体の組み立て技術を生かしたシール加工
窓パネルを囲むシール加工も、航空機の組み立てを行う技術者が担当。信頼の技術力で、長期間の耐久性を実現します。
SDGs にも配慮し、太陽光でエネルギーを賄うソーラーパネルとリチウムイオンバッテリーを設置。災害時や停電の際も電気を使って生活できます。


メーカー希望小売価格 | 20,900,000円 (税別 19,000,000円) |
車両重量 | 1,990kg |
就寝定員 | 4名 |
全長×全幅×全高 | 6400×2300×2835mm |
タイヤサイズ | 155/R12 |
カプラー高 | 450mm |
主要装備 | ベッド・ソファ・冷蔵庫・マックスファン・IHヒーター・シンク・クローゼット・ 収納棚・各部照明(LED)・外部コンセント・給水口・ソーラーパネル・リチウムイオンバッテリー・ エアコン・電子レンジ(※)・テレビ(※)・FFヒーター(※)・温水器(※)・ オーニング(※)・簡易トイレ(※) (※)はオプション品 |